Y_hagurin’s diary

パソコンの奴隷

LinuxMintにemacs, tmux, git, pandoc, openssh, sublime text3をインストール

ターミナルを起動して、コマンドにより
開発に便利なものをインストールする
Linux Mint 17.1 Rebecca 64-bit MATE

  • インストールするもの
    • emacs
    • tmux
    • git
    • pandoc
    • openssh-server
    • sublime-text
    • linuxbrew(後日掲載)

シェル操作、開発に便利なもの

  • emacs、tmux、git、pandocをインストール
% sudo apt-get install emacs tmux git pandoc
  • なお、apt-getを使ってインストールしたパッケージは、以下で確認できる
% dpkg -L [パッケージ名]
  • 途中の設定を間違えたりしてインストールし直したいときは、以下により一旦アンインストールすればよい
% sudo apt-get remove --purge [パッケージ名]
  • wineはコマンドからのインストールよりも、ソフトウェアセンターからのインストールの方がいいらしい(?) f:id:Y_hagurin:20150524121315p:plain

emacsの設定

  • emacsGUI環境で開かずにターミナル内で開くには、-nwオプションをつける
    • ~/.zshrcにalias emacs='emacs -nw'を書き入れる
  • Ctrl+hでバックスペースが使えるようにする
    1. ~/.emacsというファイル名の設定ファイルを作成して開く
    2. 設定ファイル内に以下の内容を書き入れて保存
(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)

tmuxの設定

  • tmuxのバージョンを確認(tmux 1.9aよりtmux1.8の方が安定かも)
% tmux -V
  • バインドを変更したければ、~/.tmux.confを作成して設定を書き込む
  • oh-my-zshをインストールしていれば、~/.oh-my-zsh/plugins/tmux/以下に設定を記述してもよい
    • 以下、バージョンがtmux 1.8なら-c "#{pane_current_path}"となっている箇所は不要
# Validate UTF-8
setw -g utf8 on
set -g status-utf8 on

# Change Prefix C-b to C-t
unbind-key C-b
set-option -g prefix C-t

# Create & move screen
unbind ^C
bind ^C new-window -c "#{pane_current_path}"
unbind ^p
bind ^p previous-window
unbind ^n
bind ^n next-window

# Split screen
unbind |
bind | split-window -h -c "#{pane_current_path}"
unbin S
bind S split-window -v -c "#{pane_current_path}"

外部からLinuxMintにsshリモートログインできるように設定する

  • opensshサーバのインストール
% sudo apt-get install openssh-server
  • Sleepしてしまうとsshが効かなくなってしまうので、Sleep設定を切る
    • Menu > Preferences > Power Managementを開く
    • "On AC Power"タブで、電源接続時の設定をする
      • Actions > Put computer to sleep when inactive for: > Neverに設定
      • Actions > When laptop lid is closed: > Back screenに設定すればノートPCを閉じてもsshログインできる
      • Display > Put display to sleep when inactivate for: > Neverに設定
      • 電源はずっと接続しておくことにする

f:id:Y_hagurin:20150131134200p:plain


Sublime Text2をエディタとして使う

  • Sublime Text公式サイトからダウンロードするよりapt-getでインストールした方がいいらしい
    • デフォルトのapt-getではインストールできないっぽいからレポジトリをPPAとかいうやつに追加してからインストール
% sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/sublime-text-2
% sudo apt-get update
% sudo apt-get install sublime-text
  • シェルを再立ち上げ(ターミナル再起動)すれば、sublコマンドが使える
    • "subl"という名前がイヤなら"sublime"とかに自分で変更すればよい
    • moveが不安なら、先にcpして動作確認してからsublをrmすればOK
% subl [ファイル名orディレクトリ名]           # Sublime Textでファイルを開く
% sudo mv /usr/bin/subl /usr/bin/sublime # コマンド名をsublからsublimeに変更